2024年1月29日、人気漫画でドラマ化もされていた「セクシー田中さん」の原作者である漫画家の芦原妃名子さんが自殺していたことが報じられました。
この哀しすぎる訃報の背景にドラマ版「セクシー田中さん」脚本家である相沢友子さんが大きな引き金となっているとされ、様々な批判が寄せられています。
更には炎上に炎上が重なり、相沢友子さんの引退の噂まで広がっているようです。
今回は悲しすぎる訃報の背景と、炎上している脚本家の相沢友子さんへと寄せられているバッシングについてまとめていきます。
相沢友子が炎上している背景
それではそもそもなぜ相沢友子さんがここまで炎上しているのでしょうか?
下記におおまかに要点をまとめていきます。
・ドラマ版「セクシー田中さん」の脚本を担当するも、原作とは大きく異なる展開で描く
・原作者の芦原妃名子さんはこのことを抗議のうえ、ドラマ版のラスト2話を直接執筆することに
・このことを相沢友子さんが自身のインスタグラムを通して「苦い経験」などと長文で批判
・その直後芦原妃名子さんがSNSで謝罪の投稿をし後に自殺
・報道後、相沢友子さんは自身のSNSを非公開に
事の発端は、今回放送されたドラマ版「セクシー田中さん」の内容が芦原妃名子さんが描く原作(漫画版)とかなり違う内容で描かれていたという事実から始まります。
そして相沢友子さんは、ドラマ版「セクシー田中さん」の脚本家になります。
「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんは、ドラマ版が原作と大きく異なる方向へ飛躍していったことに対し相沢友子さんやテレビ制作サイドへ相談を持ちかけ、最後の2話に関しては芦原妃名子さん自身がストーリーを描きたいと申し出をし、相沢友子さんはそれを一部サポートする形となりました。
しかし最終回放送後に脚本家の相沢友子さんは自身のインスタグラムを更新、ドラマ「セクシー田中さん」のラスト2話に芦原妃名子さんが携わったことに対して批判的な文面を投稿します。
・最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。
・この苦い経験を次へと活かし、これからも頑張っていかねばと自分に言い聞かせています
・どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。
相沢友子さん宛に実際に最終回を見た視聴者から「ストーリーのテイストが変わった」などのコメントが寄せられており、相沢さんはそれらの声に対して弁明・反論するような意味合いで原作者・芦原妃名子さんへの批判とも捉えられるような投稿をしたものと思われます。
あくまで「最終回があぁなったのは自分のせいじゃない」言っているように感じますね…脚本家としてのプライドを守るためだったんでしょうか…。
その後、2024年1月28日の13時11分に原作者の芦原妃名子さんが自身のX(旧Twitter)を投稿。
攻撃したかったわけではなくて。
ごめんなさい。
この投稿の翌日に芦原妃名子さん栃木県内で遺体で発見、更にその直後に脚本家の相沢友子さんはSNSを全て非公開にしたことも相まり、結果大炎上する形となっています。
これが最期の言葉になってしまうなんて…本当に哀しすぎます。
相沢友子への批判3選
それでは相沢友子さんに対して、世間はどのような批判の声を向けているのでしょうか。
現在多数寄せられている相沢友子さんへのバッシング意見を大きく3つに分けてご紹介していきます。
※かなり刺激の強い言葉・言い回しが連続して登場するため、気分が悪くなられた場合は無理せずブラウザバックをお願いいたします。
人間性が欠落している
まず多く寄せられるいたのが、相沢友子さんの人間性に対するバッシング意見です。
「セクシー田中さん」原作者の芦原妃名子さんの意向に沿わなかったうえに、自身のSNSでまるで芦原さんを「口出ししてきた邪魔者」のような批判的意見を投稿していたことに対してどうしても許せないといったニュアンスの声が殺到する形となっています。
あくまで原作ありきの脚本家なのに…と感じたうえで、原作者の芦原妃名子さんを擁護する方がほとんどのようです。
2度と見ない、引退して欲しい
続いて相沢友子さんが携わる作品に関与したくないという声も多発しています。
インスタグラムの投稿を中心とした相手をさげすむような言動から、相沢友子さんに対して見限りや憎悪の感情を溢れさせている方が多数見られています。
ここまで多くの人から非難を受けてしまっている時点で以降相沢友子さんの脚本家としての地位は大きく損なわれることはほぼ確実といえ、事実上の引退となる可能性はかなり高くなっているといえるのではないでしょうか。
もはや人殺し、殺人犯
最後に刺激的かつもっとも目立っていた声をご紹介します。
※より激しく厳しい言葉が羅列します、閲覧にはご注意ください。
X(旧Twitter)において1番目につくのがこちらの意見でした。
こうなってしまった背景には、原作者の芦原妃名子さんの最期の言葉となってしまったXの投稿、
この投稿が全てを物語っているといえるでしょう。
既に亡くなってしまった以上この言葉の真意はわかりませんが、直前まで相沢友子さんをはじめとした「セクシー田中さん」の制作サイドと揉めていた事実を鑑みるに相沢友子さんとのトラブルやバッシングのことを指し示している可能性は非常に高く、ドラマ制作を通してのしがらみが自殺の起因となってしまった、そして一連のしがらみ主要人物である相沢友子さんはもはや殺人犯だと捉える方が非常に多いことが分かりますね。
更に訃報の直後にSNSを非公開にするなど相沢友子さんの「逃げ」とも取れる行動なども炎上意見を増幅させる要因となっているといえ、やりどころのない怒りや憎悪の感情を爆発させている方が多発しているようでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
とても悲しすぎる芦原妃名子さんの訃報、その背景でうごめいていた原作の映像化に対する多くのしがらみ。
自殺の起因と囁かれている相沢友子さんは現在は一才口を閉ざしている状況ですが、今後釈明や謝罪などの動きは見られるのでしょうか。
同じことが2度と繰り返されないよう、今後ドラマ化における原作者と脚本家の在り方について深く問われていくことは間違いないでしょう。
改めて、芦原妃名子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
やばたにえん